写真と子育てと男の子2人と*生活日記*

http://koharubiyoricafe.hamazo.tv/

たまったノハナのフォトブック。

たまったノハナのフォトブック。



毎月、注文しているノハナのフォトブック。
困ったことが一つ発生しました。
「それはタイトルだけだと、いつの年代か分からない。。。」

ノハナってタイトルを自動でつけてくれるんですよね。
「1月のフォトブック」「2月のフォトブック」という風に。

でも何時の1月か分からなくなってしまいました。
特に我が家は弟の方が、あまり顔が変わらない。。。
1歳と2歳のときは分からない月も。。。

そこで「2019」を付けることにしました。
「1月フォトブック2019」と自動タイトルの後に付けることに。
これで、今後はもっと成長の差が分からなくってもすぐに年齢が分かるようになると思います。

ノハナ
https://nohana.co.jp/














新しい年号は「令和」になりましたね。
すごくいろいろな意味が込められていて、なんだか子供の名づけみたいだなぁと思いました。
息子の名前も音のひびきから漢字の一文字にも、すべてそれぞれに意味があることを思い出しました。


「平成」は「平」と「成」という感じですが、災害の多い時代になってしまいました。
次の時代はそれを踏まえて「令」と「和」になってほしいと思いました。
「令」には「良い」「りっぱな」という意味があるそうです。
「昭和」「平成」「令和」、漢字一文字にはたくさんの意味があり、日本語ってすごいなと感じます。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たまったノハナのフォトブック。
    コメント(0)