
アルファベットのパンチボードをとうとう購入しました♪
この季節は「MERRY CHIRTMAS」と「HAPPY NEWYEAR」!
つづいて息子達の誕生日があるので「HAPPY BIRTHDAY」を作りたいと思います。
寒い日がつづいていて、気がめいってしまいますが。。。
今朝はすごく減り込んでしまいました。
タイトルにあるように「兄弟喧嘩」。
兄が弟に「早くご飯たべて、きがえてよ!」と急かして怒り始めました。
怒りはじめられたら年少の弟は縮こまってしまいます。
ごはんを食べず、もちろん着替えもせず。
そうなると兄の怒りはヒートアップ。
食卓をゆらし、弟を小突き、「ばーかばーかばーか」と言い続ける。
押しても引いてもダメでした。
あとはひたすら弟と二人で兄の罵倒を聞き続け、一時間。
つかれました。
もうやめなさい!と叱れども、「うんうん」と兄に同調しても終わらない罵倒。
弟はてこでも動かない。
ごはんも食べようとはしないなら着替えるのも嫌がる。
ひたすら兄が落ち着くまで、待つしかない。
けど時間がたてばたつほど怒りは増し、いつか疲れるのを待つしかない。
そんな一時間でした。
二人を送ってあと「google」で兄弟喧嘩について検索してみたところ、、、
「双方の言い分を聞く。。。」とありました。
年少の弟はまだ言えない!
はーーーーー。
自分もしてきた事だけど、ほんっと兄弟喧嘩って。
たまに兄にスイッチが入っちゃうと、ダメだなぁ。
でも弟が箸を離さなかったから、小突き合っちゃうとあぶなかったし。
まだまだ赤ちゃんだなぁ。。。
あー、思春期反抗期が恐ろしい。
先のことを考えても仕方ないけど、恐ろしいことだけは想定できます。笑。
二人ともイライラして私に反抗してばかりになるんだろうなぁ。
そんなのはつまんないけど、思春期反抗期も脳の成長。
親もともに乗り越えるしかないのか。。。